感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解リスクのしくみ 基礎知識の理解から具体的リスクへの対処法まで  第2版

著者名 石井至/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2011.11
請求記号 336/00889/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631874175一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 336/00889/
書名 図解リスクのしくみ 基礎知識の理解から具体的リスクへの対処法まで  第2版
著者名 石井至/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2011.11
ページ数 150p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-492-09298-9
分類 336
一般件名 危機管理(経営)   金融   リスク
書誌種別 一般和書
内容紹介 リスクおよびリスク管理の基礎的な枠組みを示すとともに、地震、放射線、食の安全、情報流出、経営リスクなど、さまざまなリスクの視点や対策をわかりやすく図解する。
タイトルコード 1001110139329

要旨 地震、食の安全、情報流出、経営リスク…リスクの本質を理解し正しい対策を学ぶ一冊。
目次 第1章 リスク総論(リスクとは何か
リスクの歴史
リスクの分類
リスクの研究機関)
第2章 リスク・マネジメントとリスク・アセスメント(リスク・マネジメントとは何か
リスク・アセスメント)
第3章 リスク戦略の基本(リスク戦略とは何か
リスク処理手段・総論
リスク処理手段・各論
リスクをどこまで低減すべきか
リスク処理の実際)
第4章 震災に備えるリスク戦略(地震のリスク戦略
放射線のリスク戦略)
第5章 さまざまなリスクの視点1(金融におけるリスク
リスクの開示
マスコミへの対応
個人情報の流出
食の安全
子どもの安全)
第6章 さまざまなリスクの視点2(大学経営のリスク
スポーツクラブのリスク
謝罪のリスク
健康管理のリスク
国家政策とリスク)
著者情報 石井 至
 1965年北海道手稲町(現、札幌市手稲区)生まれ。有限会社石井兄弟社取締役社長。日本リスクマネジメント学会評議員、駐日ドミニカ共和国大使館名誉相談役、駐日ルワンダ共和国特別顧問など兼務。東京大学医学部卒。同大学院医学系研究科修了。PhD。米・スイス・仏の銀行勤務を経て石井兄弟社を設立。小学校受験教室「アンテナ・プレスクール」も運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。