感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界史のなかのフィンランドの歴史 フィンランド中学校近現代史教科書  (世界の教科書シリーズ)

著者名 ハッリ・リンタ=アホ/著 マルヤーナ・ニエミ/著 パイヴィ・シルタラ=ケイナネン/著
出版者 明石書店
出版年月 2011.11
請求記号 238/00113/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210759866一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 238/00113/
書名 世界史のなかのフィンランドの歴史 フィンランド中学校近現代史教科書  (世界の教科書シリーズ)
著者名 ハッリ・リンタ=アホ/著   マルヤーナ・ニエミ/著   パイヴィ・シルタラ=ケイナネン/著
出版者 明石書店
出版年月 2011.11
ページ数 437p
大きさ 26cm
シリーズ名 世界の教科書シリーズ
シリーズ巻次 33
ISBN 978-4-7503-3473-8
原書名 Historian tuulet.7-8
分類 23892
一般件名 フィンランド-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 フィンランドの中学校の7〜8年生向けの歴史教科書。フィンランド大公国の誕生、第1次・第2次世界大戦、統合するヨーロッパなど、フランス革命から現代までを収録。
タイトルコード 1001110138901

目次 第7学年 フランス革命から第1次世界大戦の終結まで(フィンランド、大公国になる
機械で変化する世界
民族主義がヨーロッパを変える
大国となったアメリカ
工業国が世界を支配する
フィンランド、民族国家の誕生
現状を変えようとするフィンランド人
旧世界を滅ぼした戦争)
第8学年 フィンランドの独立からEU憲法まで(独立直後のフィンランドの苦難
国民的合意に向けて―1920〜1930年代のフィンランド
独裁諸国、民主主義諸国に挑戦
第2次世界大戦
冷戦
フィンランド、福祉国家となる
統合するヨーロッパ
フィンランドとグローバル化という課題
私たちの共通の世界)
著者情報 リンタ=アホ,ハッリ
 南タピオラ高校およびエスポー国際高校校長。1958年生まれ。ヘルシンキ大学学術修士号取得(1987年)。ヘルシンキ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ニエミ,マルヤーナ
 タンペレ大学歴史哲学学部研究員。1963年生まれ。ヘルシンキ大学歴史学修士号取得、レスター大学経済・社会史博士号取得(2000年)。ヘルシンキ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シルタラ=ケイナネン,パイヴィ
 イタケスクス高校教諭。1962年生まれ。ヘルシンキ大学学術修士号取得(フィンラドおよび北欧史)。ヘルシンキ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
レヒトネン,オッリ
 ヴィータニエミ高校校長。1955年生まれ。ユヴァスキュラ大学学術修士号取得(1984年)。ユヴァスキュラ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
百瀬 宏
 津田塾大学・広島市立大学名誉教授。国際関係学、フィンランド史専攻。フィンランド共和国白薔薇勲章騎士一級章受勲(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。