感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

洋上風力発電

著者名 ジョン・トワイデル/編著 ガエターノ・ガウディオージ/編著 日本風力エネルギー学会/監訳
出版者 鹿島出版会
出版年月 2011.11
請求記号 543/00099/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210759841一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・トワイデル ガエターノ・ガウディオージ 日本風力エネルギー学会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 543/00099/
書名 洋上風力発電
著者名 ジョン・トワイデル/編著   ガエターノ・ガウディオージ/編著   日本風力エネルギー学会/監訳
出版者 鹿島出版会
出版年月 2011.11
ページ数 375p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-306-02435-9
原書名 Offshore wind power
分類 5436
一般件名 風力発電
書誌種別 一般和書
内容紹介 海に面した国々の発電において重要な開発項目になっている洋上風力発電。各国の専門家が、洋上風力発電開発の概要や、風車の基本、洋上ウィンドファームの系統連係などを詳細に記述する。
タイトルコード 1001110138895

要旨 日本における洋上風力発電は極めて将来性のあるプロジェクトであり、我が国のエネルギー自給率の向上に、二酸化炭素排出量の削減に、さらには風車のみでなく海洋構築物を含めた風力発電産業の確立に極めて効果的である。本書は洋上風力について先行するヨーロッパ州諸国の経験があらゆる分野にわたって盛り込まれており、各分野の第一人者が執筆していることから、日本における洋上風力発電開発にとっても極めて有用である。
目次 洋上風力発電の開発―現状と展望
風車の基本
地中海における風と波
洋上風力発電量の評価/予報のための気候・気象学的な検討
風車の電気工学
洋上ウィンドファームの系統連系
風力発電の大規模系統連系と電力市場
洋上風車の動特性と疲労
浮体式洋上風力発電
洋上ウィンドファームへのアクセス〔ほか〕
著者情報 トワイデル,ジョン
 再生可能エネルギーと持続可能性に関する学術コンサルタントならびに執筆家であり、AMSET Centre Ltd.の取締役でもある。かつては、De Montfort大学で再生可能エネルギーの講座を担当し、Strathclyde大学のエネルギー講座の責任者でもあった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ガウディオージ,ガエターノ
 1959年にナポリ大学造船工学科を卒業し、現在は、洋上および陸上の風力エネルギー、ならびに、その他の海洋再生可能エネルギーのコンサルタントとして独立して活動している。2006年に創立された、地中海や南ヨーロッパ地域に重点を置いたNPO団体であるOWEMESの創立以来の代表を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。