感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コロナショックと就労 流行初期の心理と行動についての実証分析

著者名 江夏幾多郎/著 服部泰宏/著 神吉直人/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.11
請求記号 3364/02591/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210938734一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/02591/
書名 コロナショックと就労 流行初期の心理と行動についての実証分析
著者名 江夏幾多郎/著   服部泰宏/著   神吉直人/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.11
ページ数 12,368p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-623-09249-9
分類 3364
一般件名 人事管理   産業心理学   新型コロナウイルス感染症
書誌種別 一般和書
内容紹介 COVID-19流行下の2020年、2度に渡る調査で、就労者の仕事や生活の実態を経営学を中心に学際的な観点から解明。今後の社会政策、企業の経営戦略を練るうえで貴重なデータを示すと共に、有益な示唆を提供する。
書誌・年譜・年表 文献:p313〜333
タイトルコード 1002110060808

要旨 蝦夷の文化や社会はどのようなものだったのか。蝦夷とアイヌの関係はどうなのか。東北・北海道考古学研究の成果、文献史料、アイヌ資料、アイヌ語地名などを駆使して古代蝦夷の実像に迫り、北日本古代史論を提示する。
目次 1 毛人(エミシ)・蝦夷(エミシ)・蝦夷(エゾ)(毛人・蝦夷
「エミシ」の古い用例、「神武紀」の歌謡 ほか)
2 北日本古代文化の形成(日本列島の自然環境
考古学と土器
縄文文化・続縄文文化
弥生文化
東北地方の古墳文化)
3 律令国家と蝦夷(国造制から国郡制へ
蝦夷世界へのまなざし
蝦夷支配の新体制
全面対決の時代
王朝国家と攘夷
古代蝦夷の終焉)
4 古代蝦夷の文化と社会(北日本の古代文化
アイヌ社会とその文化
部族制社会
古代蝦夷の社会構造)
5 蝦夷アイヌ説と蝦夷辺民説(石器時代人アイヌ説と蝦夷アイヌ説
蝦夷辺民説
戦後の人類学研究
蝦夷アイヌ説を見なおす
古代の蝦夷)
著者情報 工藤 雅樹
 1937年岩手県に生まれる。1966年東北大学大学院博士課程満期退学。宮城学院女子大学教授、福島大学教授、東北歴史博物館館長などを歴任、博士(文学)。2010年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。