感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガおひとりさまの遠距離介護けもの道 続

著者名 たけしまさよ/著
出版者 せせらぎ出版
出版年月 2019.4
請求記号 916/03372/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332266275一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/03372/2
書名 マンガおひとりさまの遠距離介護けもの道 続
著者名 たけしまさよ/著
出版者 せせらぎ出版
出版年月 2019.4
ページ数 140p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88416-266-5
一般注記 正の出版者:メディカ出版
分類 916
一般件名 高齢者福祉   介護福祉
書誌種別 一般和書
内容紹介 認知症がすすみ、ひとり暮らしの限界をむかえる母親。だが、なんとしても同居は避けたい…さぁどうする? 自らの生活を死守しながら、遠距離介護の道なき道を走り抜けるマンガ家の奮闘記、第2弾。
タイトルコード 1001910008260

要旨 波郷をとりまく俳句の黄金時代。
目次 「馬醉木」の三羽烏
虚子、秋櫻子それぞれの道
大友柳太朗の誘い
病古郷との俳句修業
“仮想敵手”草田男
馬醉木の若手、窓秋・竹秋子
貧しき詩人たち
野球、スキー、連作俳句
無季俳句に走る
友二、古郷―出会いと別れ〔ほか〕
著者情報 石田 修大
 1943年東京生まれ。早稲田大学卒業後、日本経済新聞社社会部、文化部、論説委員会を経て、99年退社。文化部部長在籍中は「私の履歴書」を担当。論説委員時は一面コラム「春秋」などを担当した。現在は流通経済大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。