感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「生きる力」の強い子を育てる 人生を切り拓く「たくましさ」を伸ばすために  (人間性教育学シリーズ)

著者名 天外伺朗/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2011.10
請求記号 370/00668/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331725131一般和書一般開架 在庫 
2 3231897764一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

天外伺朗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 370/00668/
書名 「生きる力」の強い子を育てる 人生を切り拓く「たくましさ」を伸ばすために  (人間性教育学シリーズ)
著者名 天外伺朗/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2011.10
ページ数 212p
大きさ 19cm
シリーズ名 人間性教育学シリーズ
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-86410-087-8
分類 3704
一般件名 教育
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 学歴や学業成績が人生を決める時代は終わった。ソニーの上席常務として、数多くの“エリート”たちの盛衰を見つめてきた著者が、子どもの内なる力を引き出す新しい教育のためのヒントを提示する。
タイトルコード 1001110135134

要旨 誰の目から見ても“いい子”は、本当は非常に危うい。学歴や学業成績が人生を決める時代は終わった。ソニーの上席常務として、数多くの“エリート”たちの盛衰を見つめてきた著者による、子どもの内なる力を引き出す、新しい教育のためのヒント。
目次 エリートシステムの崩壊
なぜ「ゆとり教育」は失敗したのか
「生きる力」を失った日本人
世界一教育規制の厳しい国、日本
お国のための教育
「与える」教育ではなく「引き出す」教育を
文字や計算の早期教育は不要
「フロー」体験のすすめ
千住家の教育白書
家庭内保育の落とし穴〔ほか〕
著者情報 天外 伺朗
 本名・土井利忠。工学博士。1964年、東京工業大学電子工学科卒業後、42年間ソニーに勤務。CD、ワークステーション「NEWS」、犬型ロボット「AIBO」などの開発を主導した。上席常務を経て、ソニー・インテリジェンス・ダイナミクス研究所(株)所長兼社長などを歴任。現在、ホロトロピック・ネットワークを主宰、医療改革や教育改革に携わり、瞑想や断食を指導し、また「天外塾」という企業経営者のためのセミナーを開いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。