感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 0 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

感じる服考える服:東京ファッションの現在形

書いた人の名前 高木陽子/編著 成実弘至/編著 西谷真理子/編著
しゅっぱんしゃ 以文社
しゅっぱんねんげつ 2011.10
本のきごう 5892/00355/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

かしだしできるかず
0

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5892/00355/
本のだいめい 感じる服考える服:東京ファッションの現在形
書いた人の名前 高木陽子/編著   成実弘至/編著   西谷真理子/編著
しゅっぱんしゃ 以文社
しゅっぱんねんげつ 2011.10
ページすう 243p
おおきさ 23cm
ISBN 978-4-7531-0293-8
ちゅうき 欧文タイトル:Feel and Think:A New Era of Tokyo Fashion 会期・会場:2011年10月18日<火>-12月25日<日>ほか 東京オペラシティアートギャラリーほか 主催:公益財団法人東京オペラシティ文化財団ほか
ぶんるい 5892
いっぱんけんめい ファッション
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 展覧会「感じる服 考える服:東京ファッションの現在形」の図録。注目を集めつつあるジャパンファッションの作り手に照準をあて、評論と、豊富な作品画像と臨場感に富んだインタビューによって、ファッションの魅力を示す。
タイトルコード 1001110130853

ようし 独創的な10組のインディペンデントなファッションデザイナーの創造現場。本書は、世界のなかで注目を集めつつあるジャパンファッションの作り手に照準をあて、評論と、豊富な作品画像と臨場感に富んだインタビューによって、読者にファッションの魅力を示す。
もくじ ジャパニーズファッションの30年―ブランド、スタイル、リアル
現代日本のファッションとローカルの伝統
インディペンデント、脱パリコレ、コム デ ギャルソン。東京ファッションの構成要素
今日のファッションを展示する―ファッションと建築の新しいコラボレーション
会場構成で考えたこと
感じる服 考える服:東京ファッションの現在形 東京オペラシティアートギャラリー展示構成プラン
展示10ブランドのデザイナーインタビュー
ちょしゃじょうほう 高木 陽子
 お茶の水女子大学修士課程修了(服飾美学)。ブリュッセル自由大学博士課程修了、考古学芸術学博士。文化学園大学・文化ファッション研究機構教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
成実 弘至
 大阪大学大学院文学研究科修了。マーケティング、出版編集を経て、ロンドン大学大学院にて社会学修士を取得。現在、京都造形芸術大学准教授。社会学、文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西谷 真理子
 東京都立大学人文学部フランス文学科卒業後、文化出版局入社。『装苑』『ハイファッション』などに在籍。1980年〜82年、パリ特派員。雑誌休刊後は「ハイファッション・オンライン」チーフエディターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀 元彰
 早稲田大学大学院文学研究科修了(美術史専攻)。神奈川県立近代美術館学芸員(1990〜2002年)を経て、03年より東京オペラシティアートギャラリーチーフ・キュレーター(03年〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。