蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233856152 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237061734 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
鶴舞 | 0238499784 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
西 | 2132613296 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
熱田 | 2231439593 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
6 |
熱田 | 2232415758 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
南 | 2332183918 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
南 | 2332243399 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
東 | 2432012926 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
東 | 2432599625 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
港 | 2632420028 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
12 |
北 | 2732493891 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
千種 | 2831799941 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
千種 | 2831881178 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
千種 | 2832234039 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
千種 | 2832399154 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
瑞穂 | 2932011972 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
瑞穂 | 2932100890 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
瑞穂 | 2932442888 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
中川 | 3032166302 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
21 |
中川 | 3032311163 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
22 |
守山 | 3131325304 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
緑 | 3232063382 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
24 |
名東 | 3332262843 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
25 |
名東 | 3332279987 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
26 |
天白 | 3432303562 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
27 |
山田 | 4139052890 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
28 |
南陽 | 4239124912 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
29 |
楠 | 4331048605 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
30 |
富田 | 4430616997 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
31 |
志段味 | 4530599093 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
32 |
志段味 | 4530994963 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
33 |
徳重 | 4630298125 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
34 |
徳重 | 4630478313 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/10241/ |
書名 |
ひとまねこざるのABC (大型絵本) |
著者名 |
H.A.レイ/文・絵
山下明生/訳
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1992 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
28cm |
シリーズ名 |
大型絵本 |
ISBN |
4-00-110616-7 |
原書名 |
Curious George learns the alphabet |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009410163722 |
要旨 |
人士に求められる節義とは何だろうか。蘇武、顔真卿、文天祥は、それぞれ漢、唐、南宋にあって、過酷な運命に身を置きながら己の節を貫き通した。匈奴に捕らわれ、二十年間、服従を拒み続けた蘇武。安禄山の乱に際し義兵を挙げ、捕殺された顔真卿。モンゴルに追われた南宋の亡命政権を支えようとして抵抗するも、幽閉、処刑された文天祥。己の生きた時代の価値観に殉じ、ノブレス・オブリージュを体現した男たちの生き様とは。 |
目次 |
第1章 蘇武―著節の老臣 第2章 顔真卿―知の血統 第3章 文天祥―状元宰相 終章 正気の歌 |
著者情報 |
冨谷 至 1952年、大阪府に生まれる。京都大学文学部史学科東洋史学専攻卒業。文学博士。現在、京都大学人文科学研究所教授。専攻、中国法制史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ