感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

北海道の動物たちはこうして生きている

書いた人の名前 富士元寿彦/著
しゅっぱんしゃ 北海道新聞社
しゅっぱんねんげつ 2011.10
本のきごう 482/00072/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2331733028一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 482/00072/
本のだいめい 北海道の動物たちはこうして生きている
書いた人の名前 富士元寿彦/著
しゅっぱんしゃ 北海道新聞社
しゅっぱんねんげつ 2011.10
ページすう 175p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-89453-620-3
ぶんるい 48211
いっぱんけんめい 動物-北海道
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 40年にわたる観察で、動物たちが見せた珍しい行動の数々。クロテン、モモンガ、ゴマフアザラシなど、哺乳類と野鳥を中心に、海生哺乳類や爬虫類を含む動物たちとの貴重な思い出も取り混ぜ、その素顔を紹介する。
タイトルコード 1001110129967

ようし クロテン、モモンガ、ユキウサギ、ゴマフアザラシ、オジロワシなど40種。これが彼らの日常だ!―。
もくじ 動物たちは生きている(エゾクロテン
エゾタヌキ
エゾモモンガ
エゾシマリス
エゾリス
エゾユキウサギ
キタキツネ
ヒグマ
エゾシカ
gpマフアザラシ
トド
中小型動物たち)
野鳥だって生きている(オジロワシ
オオワシ
ミサゴ
チュウヒ
タンチョウ
アカエリカイツブリ
ミコアイサ
エゾフクロウ
シマフクロウ
クマゲラ
オオヒシクイ
ハクチョウ
北の小鳥たち)
ちょしゃじょうほう 富士元 寿彦
 1953年北海道幌延町生まれ。1971年動物を中心にした写真撮影を始める。1972年前年に撮影した子ギツネ兄弟の写真で「写真道展」に入選。その後、カメラ雑誌などの写真コンテストに入選多数。1976年フリーのカメラマンとして活動を始める。1982年厚生省児童文化福祉奨励賞受賞。1987年平凡社準アニマ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。