感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

人生と病いの語り (質的心理学講座)

書いた人の名前 やまだようこ/編
しゅっぱんしゃ 東京大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2008.5
本のきごう 4901/00354/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235188703一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 4901/00354/
本のだいめい 人生と病いの語り (質的心理学講座)
書いた人の名前 やまだようこ/編
しゅっぱんしゃ 東京大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2008.5
ページすう 280p
おおきさ 21cm
シリーズめい 質的心理学講座
シリーズかんじ 2
ISBN 978-4-13-015122-1
ぶんるい 49014
いっぱんけんめい 医学的心理学   生と死
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 人生の「意味」づけと変化のプロセスをたどる実践とは? 多様な文脈と相互関係の中で共同生成されていく語りを、豊富な事例を通して見つめ、質的研究の方法論を広げる。
タイトルコード 1000810016803

もくじ ギモン1 本当に気温は高くなっているの?(最近はたまたま暑い年だっただけ?)
ギモン2 このまま気温が上がりつづけたらどんなことが起きるの?(季節の植物の見ごろが変わる?)
ギモン3 大雨ってどうして危ないの?(大雨でも、川に近づかなければ大丈夫?)
ギモン4 地球温暖化や異常気象を食い止めるためにできることってあるの?(私たちにもできることがあるはず!)
ちょしゃじょうほう 筆保 弘徳
 横浜国立大学教育学部教授。台風科学技術研究センター長、気象予報士。1975年岩手県生まれ、岡山県育ち。京都大学大学院修了(理学博士)。気象学、とくに台風を専門とし、内閣府ムーンショット型研究開発制度の目標8のプロジェクトマネージャーに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。