感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日英比較話しことばの文法

著者名 水谷信子/著
出版者 くろしお出版
出版年月 1985.09
請求記号 835/00112/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234623445一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 835/00112/
書名 日英比較話しことばの文法
著者名 水谷信子/著
出版者 くろしお出版
出版年月 1985.09
ページ数 245p
大きさ 22cm
ISBN 4-87424-007-0
一般注記 文献:p232〜236
分類 835
一般件名 英語-文法   日本語-文法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914072225

要旨 難病の1つである「全身性エリテマトーデス」を発病した著者。自らの体験に基づいた長い闘病生活のこと、医療への提言などを自分の言葉で素直に綴った、これまでの日々の記録。
目次 第1章 膠原病(全身性エリテマトーデス)の発症(初発
書道の先生になった ほか)
第2章 再発(全身性エリテマトーデスが再発した!
小児科病棟からの目 ほか)
第3章 胸椎を骨折した!(二〇〇三年の冬
私の七つ道具 ほか)
第4章 「晴れ」と「褻」(体の声に耳を傾ける(二〇〇四年一月日記)
戦争と比べてみる ほか)
第5章 ステロイド薬が減量した!(ステロイド薬減量の許可が出る(二〇〇五年一月〜十二月日記)
骨粗しょう症薬が処方される(二〇〇六年三月〜十二月日記) ほか)
著者情報 康山 みやび
 1963年生まれ。13歳で膠原病の一つである「全身性エリテマトーデス」(SLE)を発病。その後、34年にわたり、闘病生活を送っている。女子栄養大学栄養学部栄養学科卒業。現在、書道教室の講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。