感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロシア正教のイコン (「知の再発見」双書)

著者名 オルガ・メドヴェドコヴァ/著 黒川知文/監修 遠藤ゆかり/訳
出版者 創元社
出版年月 2011.10
請求記号 702/00312/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531762595一般和書一般開架 在庫 
2 天白3431903610一般和書一般開架 在庫 
3 4331077703一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

オルガ・メドヴェドコヴァ 黒川知文 遠藤ゆかり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 702/00312/
書名 ロシア正教のイコン (「知の再発見」双書)
著者名 オルガ・メドヴェドコヴァ/著   黒川知文/監修   遠藤ゆかり/訳
出版者 創元社
出版年月 2011.10
ページ数 142p
大きさ 18cm
シリーズ名 「知の再発見」双書
シリーズ巻次 153
ISBN 978-4-422-21213-5
原書名 Les icones en Russie
分類 702099
一般件名 聖画像   ロシア正教会
書誌種別 一般和書
内容注記 イコンに関する簡易年表:p130〜131 文献:p140〜141
内容紹介 イコンがどのようにして西欧において再認識され、ロシアにおいてイコンがどのように発展していったのかを歴史的に考察。カラー図版を多数収録し、代表的なイコンの解釈も掲載する。
タイトルコード 1001110120768

目次 第1章 ロシアの「プリミティヴ・アート」
第2章 「人の手によらない」像
第3章 「新しい民族」と彼らの初期のイコン
第4章 伝統と革新
第5章 本物の像から聖なる像へ
資料篇―さまざまなイコン(教義上の根拠
アンドレイ・ルブリョフに関する資料
16世紀と17世紀のイコン崇敬
イコンは芸術作品か?
神学の復興
イコンのための学問)
著者情報 メドヴェドコヴァ,オルガ
 フランス国立科学研究センター(アンドレ・シャステル研究センター)研究者。ロシア・モスクワ生まれ。モスクワ大学卒業。社会科学高等研究院(パリ)歴史・文明学博士。パリ第4大学(ソルボンヌ)研究指導資格保持者。ロシア美術に関する論文を多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒川 知文
 1954年生まれ。東京外国語大学ロシア語学科卒業。エール大学大学院博士課程(歴史学)に留学し、一橋大学大学院博士課程(社会学)修了、東京大学大学院博士課程(宗教学)修了。文学博士(東京大学)。現在、愛知教育大学教授。宗教史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠藤 ゆかり
 上智大学文学部フランス文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。