感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代スペインの経済社会

著者名 楠貞義/著
出版者 勁草書房
出版年月 2011.10
請求記号 3323/00098/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235886058一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3323/00098/
書名 現代スペインの経済社会
著者名 楠貞義/著
出版者 勁草書房
出版年月 2011.10
ページ数 263,8p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-326-55067-8
一般注記 欧文タイトル:España:Economía y Sociedad de España Contemporánea
分類 33236
一般件名 スペイン-経済
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p257〜261 文献:巻末p5〜8
内容紹介 EU内でもGDPで5大国の一角を占め、存在感を高めるスペイン。20世紀末のEC加盟に続く、世紀を跨ぐ繁栄期と現在の大不況を分析し、その経済社会の実像を浮かび上がらせる。
タイトルコード 1001110120599

要旨 EU内でもGDPで5大国の一角を占め、存在感を高めるスペイン。世紀を跨ぐ繁栄期と現在の大不況の分析から浮かび上がる、その実像。
目次 スペインのヨーロッパ回帰と「ヨーロッパ統合」への参加
1 移民の送出し国から受入れ国へ―繁栄期のあかし(その一)(ラテンアメリカへの殖民と移民
欧州への移民
受入れ国となったスペインの移民問題)
2 直接投資の受入れ国から送出し国へ―繁栄期のあかし(その二)(スペインへの外国直接投資
スペインの多国籍企業と海外進出)
3 長期安定成長(一九九六〜二〇〇七年)の生成と展開そして終焉(繁栄期をもたらした諸要因
繁栄期のハイライト―住宅建設ブームからバブルへ
住宅バブルの崩壊とスペイン経済の現状)
むすび―スペイン政府はソブリン危機を回避できるか
著者情報 楠 貞義
 1944年大阪府に生まれる。1966年大阪外国語大学イスパニア語学科卒業。続いて、大阪市立大学経済学部・同大学院博士課程修了。1995年経済学博士(関西大学)。現在、関西大学経済学部名誉教授。専攻は国際経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。