蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238296776 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0238500615 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
西 | 2132671633 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232036695 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
南 | 2332156161 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2432171680 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
東 | 2432697767 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
中村 | 2532097637 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
港 | 2632567307 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
北 | 2732526948 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
千種 | 2832233957 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
12 |
瑞穂 | 2931821264 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
瑞穂 | 2932077304 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
瑞穂 | 2932301902 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
瑞穂 | 2932519214 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
中川 | 3032328183 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
守山 | 3132479381 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
守山 | 3132633730 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
緑 | 3232271019 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
20 |
緑 | 3232364343 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
21 |
名東 | 3332394901 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
22 |
名東 | 3332734916 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
23 |
名東 | 3332734924 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
24 |
天白 | 3432366031 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
25 |
山田 | 4130750021 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
26 |
南陽 | 4230843981 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
27 |
楠 | 4331374803 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
28 |
志段味 | 4530959156 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
29 |
徳重 | 4639054909 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
30 |
徳重 | 4630358820 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
31 |
徳重 | 4630571026 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
32 |
徳重 | 4630718494 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/21571/ |
書名 |
ねずみくんとシーソー (ねずみくんの絵本) |
著者名 |
なかえよしを/作
上野紀子/絵
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2006.09 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
25cm |
シリーズ名 |
ねずみくんの絵本 |
シリーズ巻次 |
23 |
ISBN |
4-591-09408-1 |
ISBN |
978-4-591-09408-2 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009916041997 |
要旨 |
高貴なる荒々しさ、革命的装飾を称えよ。明晰にして流麗な新訳でおくるラスキン美学・思想の精髄。ケルムスコット版にならい、ウィリアム・モリス序文を付す。 |
目次 |
ウィリアム・モリスによる序文 ゴシックの本質―『ヴェネツィアの石』の一章 |
著者情報 |
ラスキン,ジョン 英国ヴィクトリア朝の代表的な批評家。1819年、ロンドンに生まれる。1837年、オクスフォード大学クライスト・チャーチ校入学。卒業後の1843年、画家ターナーを擁護する目的で着手した『近代画家論』第1巻を刊行(全5巻、1869年完結)、美術批評家としての地歩を固める。1869‐78年、オクスフォード大学スレイド記念美術講座担当教授(1883‐85年再任)。ラファエル前派を擁護し、「ゴシックの本質」を収めた『ヴェネツィアの石』(全3巻、1851‐53)をはじめとする芸術批評=社会批評の著作群は後続のウァリアム・モリスらのアーツ・アンド・クラフツ運動に大きな影響を与えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川端 康雄 1955年、横浜に生まれる。明治大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。日本女子大学文学部教授。イギリス文学、イギリス文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ