ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
日本文学色彩用語集成 上代1編 新装版
|
書いた人の名前 |
伊原昭/著
|
しゅっぱんしゃ |
笠間書院
|
しゅっぱんねんげつ |
2007.7 |
本のきごう |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
日本文学色彩用語集成 上代1編 新装版 |
書いた人の名前 |
伊原昭/著
|
しゅっぱんしゃ |
笠間書院
|
しゅっぱんねんげつ |
2007.7 |
ページすう |
804p |
ISBN |
978-4-305-40059-8 |
ぶんるい |
9102
|
いっぱんけんめい |
日本文学-歴史
色彩
|
本のしゅるい |
電子図書 |
ないようしょうかい |
日本文学の上代より近世に至る主要な作品から抽出した、原典に忠実な色彩用語ならびにそれを含む本文を集成。万葉集を中心に、奈良時代の「色」の言葉を網羅。色彩用語解説も収録。 |
タイトルコード |
1002110020450 |
ようし |
麻酔って、何だろう?手術室での麻酔科医の仕事内容を具体的に紹介しながら、麻酔科学の基本をわかりやすく解説。研修医、看護師、コメディカル向けの入門書。 |
もくじ |
麻酔の基礎知識 カンファレンスルーム1 静民路確保 カンファレンスルーム2 麻酔の歴史 麻酔管理1 術前回診 麻酔管理2 麻酔の準備 麻酔管理3 麻酔導入 麻酔管理4 麻酔維持 麻酔管理5 覚醒 麻酔科医控え室での講義1 呼吸と血液と酸素 麻酔科医控え室での講義2 体内の水分量と輸液 麻酔症例1 全身麻酔・ |
ちょしゃじょうほう |
諏訪 邦夫 1937年東京都生まれ。東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学助手、カリフォルニア大学助教授、東京大学医学部助教授、帝京大学医学部教授、帝京大学教授を経て帝京短期大学教授。医学博士。専門は麻酔学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 横山 武志 1961年香川県生まれ。東京大学医学部保健学科卒業。大阪大学歯学部卒業。東京大学大学院修了(医学博士)。東京大学病院で麻酔科研修を受けた後、高知医科大学に勤務。高知医科大学器官制御医学講座(麻酔科)講師。高知大学医学部麻酔科学講座助教授、高知大学医学部附属病院麻酔科科長代行(併任)を経て、2009年4月より九州大学大学院歯学研究院歯科麻酔学分野教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ