感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大塩平八郎への道 評伝/ことば  (IZUMI BOOKS)

著者名 森田康夫/著
出版者 和泉書院
出版年月 2017.10
請求記号 1215/00176/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237227301一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1215/00176/
書名 大塩平八郎への道 評伝/ことば  (IZUMI BOOKS)
著者名 森田康夫/著
出版者 和泉書院
出版年月 2017.10
ページ数 3,175p
大きさ 19cm
シリーズ名 IZUMI BOOKS
シリーズ巻次 20
ISBN 978-4-7576-0846-7
分類 12155
個人件名 大塩平八郎
書誌種別 一般和書
内容紹介 大塩平八郎は何を考えて学問をもとめ、彼が辿り着いた儒学をどのような視点から再構築しようとしたのか。評伝に加え「ことば」から大塩の思想を読み解く。
書誌・年譜・年表 文献:p171〜172
タイトルコード 1001710064693

要旨 スラスラ読みながらコードのカラクリがどんどん見えてくる。音楽がもっと楽しくなる本。
目次 第1章 コードってなんだ?
第2章 いろんな響きを体験!
第3章 度数がわかれば怖いものなし!
第4章 難しそうな名前のコードも簡単攻略!
第5章 知ってると便利!コードのいろいろ
実践チャレンジ
著者情報 田熊 健
 北海道在住。より多くの人に音楽を楽しんでもらうべく、誰にでもわかり、読んで楽しい教則本の執筆を目指す。その傍ら、映画コラムの執筆、フリーペーパー制作、映像制作、Web制作などをしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。