感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ザ・クリスチャンズ キリスト教が歩んだ2000年

著者名 バンバー・ガスコイン/著 徳岡孝夫/監訳
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1983
請求記号 N190-2/00322/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110330008一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N190-2/00322/
書名 ザ・クリスチャンズ キリスト教が歩んだ2000年
著者名 バンバー・ガスコイン/著   徳岡孝夫/監訳
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1983
ページ数 394p
大きさ 20cm
ISBN 4-14-008342-5
一般注記 原書名:The christians, c1977 監訳:徳岡孝夫
分類 1902
一般件名 キリスト教-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210163083

要旨 百花繚乱の重要立法・改正に加え、実務における新しい問題や論点を、日中における学界・実務界の第一人者が理論と実務の両面から精緻に解説。
目次 第1部 理論編―グローバル化時代の新理論と課題(グローバル化のなかで変容する中国法
最新民事立法の重要論点―不法行為法を中心に
市場経済化と契約法
不法行為法と製造物責任
独占事業と政府の役割
労働契約法の実施と課題)
第2部 実務編―最新立法の概要とその実務(外資系企業をめぐる問題
労働契約法下の新しい雇用実務
担保法―物的担保と対外担保制度の交差領域を中心に
土地使用権制度の概要と展望
知的財産権法
紛争解決制度)
著者情報 田中 信行
 1947年生まれ。早稲田大学第一法学部卒業、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。新潟大学法学部教授等を経て、東京大学社会科学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。