感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<遊ぶ>ロシア 帝政末期の余暇と商業文化

著者名 ルイーズ・マクレイノルズ/著 高橋一彦/訳 田中良英/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.10
請求記号 238/00141/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210829685一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 238/00141/
書名 <遊ぶ>ロシア 帝政末期の余暇と商業文化
著者名 ルイーズ・マクレイノルズ/著   高橋一彦/訳   田中良英/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.10
ページ数 12,407,91p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-588-37121-9
原書名 原タイトル:Russia at play
分類 23805
一般件名 ロシア-歴史-1917年以前   余暇-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 劇場、スポーツ、観光旅行、ナイトライフ、そして映画。カルチュラル・スタディーズの成果を縦横無尽に活用し、様々に<遊ぶ>ロシアを<余暇>を通して描写する。写真や図版を多数掲載。
タイトルコード 1001410067859

要旨 茶の湯にかかわる籠や竹のはなしを中心に、あまり疑問視してこなかった事柄を、籠師の立場から綴った57篇からなる、エッセイ風の短編集。
目次 籠のはなし(籠のはじまり
籠と漆
和歌に詠まれる籠
正倉院の籠 ほか)
竹のはなし(松竹立てて
お水取りのお松明
春日大社の油差し
正倉院宝物の竹 ほか)
著者情報 池田 瓢阿
 昭和26年(1951)、東京都生まれ。武蔵野美術大学卒業後、竹芸の道に進む。祖父である初代は益田鈍翁より「瓢阿」の号を賜わり、2代目瓢阿である父も鈍翁より薫陶を受けた。平成5年(1993)、3代目瓢阿を襲名。現在、竹芸教室「竹樂会」(昭和28年(1953)、2代瓢阿創立)を主宰するとともに、淡交会巡回講師、淡交カルチャー教室講師、NHK文化センター講師、朝日カルチャーセンター講師、創造学園大学客員教授などをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。