感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロールズ政治哲学史講義 2

著者名 ジョン・ロールズ/[著] サミュエル・フリーマン/編 斎藤純一/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2011.9
請求記号 311/00479/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235891488一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・ロールズ サミュエル・フリーマン 斎藤純一 佐藤正志 山岡竜一 谷沢正嗣 高山裕二 小田川大典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 311/00479/2
書名 ロールズ政治哲学史講義 2
著者名 ジョン・ロールズ/[著]   サミュエル・フリーマン/編   斎藤純一/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2011.9
ページ数 18p p447〜852 16p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-025819-7
原書名 Lectures on the history of political philosophy
分類 3111
一般件名 政治哲学-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻頭p17〜18
内容紹介 ハーバード大学で30余年にわたって練り上げられたジョン・ロールズによる円熟の講義録。8人の理論家を範例とし、丹念に分析を重ねた最後の著書。2は、ミル、マルクス、ヘンリー・シジウィック、ジョゼフ・バトラーを収録。
タイトルコード 1001110092908

要旨 ハーバード大学で三十余年にわたって練り上げられた円熟の講義録。『正義論』を主著とするジョン・ロールズが、近代の政治哲学をどのように論じたのか。本書では、社会契約論、功利主義、社会(民主)主義、それぞれの伝統を代表する理論家たちを配し、「正義の政治的構想を表現するものとして、リベラリズムのより中心的な特徴を特定する」意図のもと、分析が重ねられた。“公正としての正義”解釈に必携の書。
目次 ミル(ミルの効用の考え方
正義についてのミルの説明
自由原理
全体として見たミルの教義)
マルクス(社会システムとしての資本主義に関するマルクスの見解
権利と正義についてのマルクスの構想
マルクスの理想―自由に連合した生産者たちの社会)
補遺(ヘンリー・シジウィック四講
ジョゼフ・バトラー五講)
著者情報 ロールズ,ジョン
 1921‐2002年。元ハーバード大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フリーマン,サミュエル
 ペンシルバニア大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 純一
 1958年生まれ。早稲田大学政治経済学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 正志
 1948年生まれ。早稲田大学政治経済学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山岡 龍一
 1963年生まれ。放送大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷沢 正嗣
 1967年生まれ。早稲田大学政治経済学術院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高山 裕二
 1979年生まれ。早稲田大学政治経済学術院助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小田川 大典
 1967年生まれ。岡山大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。