感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最期まで自分らしく生きる終活のすすめ (DO BOOKS)

著者名 丸山学/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2011.10
請求記号 3677/00595/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031794302一般和書一般開架シニア在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3677/00595/
書名 最期まで自分らしく生きる終活のすすめ (DO BOOKS)
著者名 丸山学/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2011.10
ページ数 238p
大きさ 19cm
シリーズ名 DO BOOKS
ISBN 978-4-495-59531-9
分類 3677
一般件名 高齢者
書誌種別 一般和書
内容紹介 老後資金、介護・老人ホーム、財産管理、遺言書、尊厳死の宣言書、葬儀・お墓…。気力・体力があるうちに始める「自分始末」の準備の方法を紹介。書き込み式「エンディングノート」も収録。
タイトルコード 1001110092482

要旨 長生きがリスクとなるかもしれない時代―これからの「不安」を「安心」に変えるために。老後資金、介護・老人ホーム、財産管理、遺言書、尊厳死の宣言書、葬儀、お墓…気力・体力があるうちに始める「自分始末」の準備。
目次 1章 「老後資金の計算」―いったい、いくら必要なのか?(「長生き」こそが最大のリスク?
計算方法は意外に簡単 ほか)
2章 「介護」「老人ホーム」―老後の20年を快適に過ごす知恵(明日、あなたに訪れる介護問題
要介護状態になった時の「夢」を決めておく ほか)
3章 「保険」「年金」―今見直せば節約したお金を老後資金に回せる(自分の保険を「仕分けする」
「終身保険」と「定期保険」 ほか)
4章 「財産管理」「成年後見制度」「尊厳死の宣言書」―心身の自由が利かなくなっても自分らしく生きる(自分の心身をコントロールできなくなる日
財産管理は誰に任せるべきか? ほか)
5章 「遺言書」「エンディングノート」―正しく作れば死後の評価も上々!(最後の「自分始末」
「ありがとう」の一言はすべての傷を癒す ほか)
著者情報 丸山 学
 丸山行政書士事務所、株式会社丸山事務所代表。1967年埼玉県生まれ。民間企業の経理・総務課長職を経て、2001年8月行政書士事務所を開業。遺言書作成等の法務だけではなく、自らの先祖を900年たどるなどして家系図作成業務を行なうなど旧来の行政書士の枠を超えた活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。