感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

10歳までの子育ての教科書 「子育てのやり直し」はできません

著者名 アスコム/編
出版者 アスコム
出版年月 2011.10
請求記号 3799/01620/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630141887一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/01620/
書名 10歳までの子育ての教科書 「子育てのやり直し」はできません
著者名 アスコム/編
出版者 アスコム
出版年月 2011.10
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7762-0667-5
分類 3799
一般件名 家庭教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 特に子育てで大切といわれる10歳までにスポットをあて、塾や学校の先生、学者、教育書の著者など、さまざまな教育のプロ22人が、子どもを「よいスパイラル」に乗せる方法をアドバイスする。
タイトルコード 1001110092479

要旨 親が10歳までの子どもにしてあげたいこと。のびのび、いきいき子どもが育つために大切なこと。子育てのスペシャリストたちが特別講義。
目次 1時間目 10歳までがなぜ大切なのか(頭の使い方の基礎は、前頭葉がほぼ完成する10歳で決まります
一番いい時期に一番いい刺激を与えれば、子どもはきちんと育ちます ほか)
2時間目 頭のいい子が育つ生活習慣(しつけ編―育ちのいい子の作り方
早起き早寝編―潜在能力を100%引き出す方法)
3時間目 できる子になるための家庭学習マニュアル(勉強習慣の作り方編1―できる子のお母さんは、“勉強しなさい”とは言いません
勉強習慣の作り方編2―「ちゃんと」「きちんと」を具体的に ほか)
4時間目 教えて!子育ての新常識Q&A(どうすれば頭の良い子に育てられるの?
努力ができる子にするには? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。