感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伝えておきたい日本の伝統季節の慣習

著者名 山蔭基央/著
出版者 マネジメント伸社
出版年月 1997.10
請求記号 386/00010/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2430434650一般和書一般開架 在庫 
2 4330109077一般和書一般開架 在庫 
3 富田4430111122一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 386/00010/
書名 伝えておきたい日本の伝統季節の慣習
著者名 山蔭基央/著
出版者 マネジメント伸社
出版年月 1997.10
ページ数 262p
大きさ 20cm
ISBN 4-8378-0387-3
分類 3861
一般件名 年中行事-日本   神道   仏教-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710050018

要旨 本書は、英国レディング大学で建設契約の先導的教育研究に携わっているジョン・マードック、ウィル・ヒューズ両先生が、建設契約を建設系学生や実務者向けにわかりやすく解説したテキストの翻訳書であり、1992年の初版以来、英国をはじめ世界各国で読まれている。建設契約を法律・マネジメントの両面から解説している点と、契約約款の逐条解説ではなく、背後にある英国建設産業の文化や慣習、思想、歴史をもとに、契約約款を多くの判例とともに包括的かつ詳細に解説する点に大きな特徴がある。
目次 英国の建設産業の概要
役割と関係
一般請負契約
設計施工一括契約
マネジメント・コントラクト方式
コンストラクション・マネジメント方式
調達手法とリスク分担
契約書の選択
入札と契約の成立
契約と不法行為における責任〔ほか〕
著者情報 マードック,ジョン
 レディング大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヒューズ,ウィル
 レディング大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大本 俊彦
 1972年3月京都大学工学部土木工学科卒業。1974年3月京都大学大学院修士課程土木工学専攻修了。4月大成建設株式会社入社。1992年11月ロンドン大学建設法および仲裁修士課程修了。2000年6月大成建設を退社。2001年9月大本俊彦建設プロジェクト・コンサルタントを設立。2006年4月京都大学教授。2009年7月同大学経営管理大学院経営研究センター長(兼務)。2010年3月同大学を退職し4月から京都大学客員教授、(財)港湾空港建設技術サービスセンター客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 泰芳
 1991年3月東京工業大学工学部土木工学科卒業。1993年3月東京工業大学大学院修士課程土木工学専攻修了。4月五洋建設株式会社入社。1999年11月レディング大学建設マネジメント修士課程修了。五洋建設入社後、シンガポールや香港での建設プロジェクトに従事、また国内土木設計部で設計業務に携わる。2011年4月五洋建設土木企画部部長。技術士(建設部門:港湾及び空港)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。