蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210732343 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
210/00424/2-3 |
書名 |
県史誌内容総覧 通史編3 近現代-関東 |
著者名 |
日外アソシエーツ株式会社/編集
|
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
701p |
大きさ |
21cm |
巻書名 |
近現代-関東 |
ISBN |
978-4-8169-2245-9 |
分類 |
210031
|
一般件名 |
日本-書誌
関東地方-歴史-書誌
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
関東1都6県の県史誌のうち、近現代を扱った通史編27冊の内容が一覧できる細目集。原本の目次項目のほか、口絵タイトル・典拠・所蔵先、本文中の小項目・小見出し、図・表・写真番号とキャプションなどを記載する。 |
タイトルコード |
1001010025174 |
要旨 |
必要なのは、高い独自性と真の顧客価値が備わったものづくりだ。意味的価値、積み重ね技術など、模倣されない競争力獲得に必要な戦略を示す。 |
目次 |
第1章 日本企業低迷の本質とは 第2章 価値づくりができなくなった日本企業 第3章 求められるのは独自性と顧客価値 第4章 意味的価値の論理で差をつける 第5章 消費財を強化する意味的価値 第6章 生産財の魅力を高める意味的価値 第7章 模倣されない組織能力を構築する 第8章 積み重ね技術のマネジメントで価値を獲得 終章 価値づくりに向けて |
内容細目表:
前のページへ