感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛のまどろみ (シルエットディザイア)

著者名 ジャネット・ジョイス/著 大石洋子/訳
出版者 サンリオ
出版年月 1984
請求記号 N933/04689/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231328980一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N933/04689/
書名 愛のまどろみ (シルエットディザイア)
著者名 ジャネット・ジョイス/著   大石洋子/訳
出版者 サンリオ
出版年月 1984
ページ数 158p
大きさ 17cm
シリーズ名 シルエットディザイア
シリーズ巻次 65
分類 933
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410126531

要旨 相続トラブルの7割は財産総額5000万円以下の家庭。「財産が少ないから関係ない」その考えが相続を暴争続に変える。19のケースで理解する、相続、相続税対策、わけられる資産の築き方、損をしない手続き方法etc.。
目次 第1章 親が残したのは財産ではなくもめ事だった(相続に備えるなら財産の全体像をまずはつかめ
マイナスの財産は、限定承認と相続放棄で回避 ほか)
第2章 親の過ちを繰り返さない財産整理の方法(財産分割で最も厄介なのは不動産
財産は分割できる形で残すのが親の役目 ほか)
第3章 どうせなら価値の高い財産を子に残す(老後の生活のためには早いうちから資産形成に着手
財産形成には知識とプランが必要 ほか)
第4章 妻にも教えておきたい相続の準備(夫が亡くなっても年金は確実にもらう
悲しむに前にやっておくべき手続きがある ほか)
著者情報 木村 金藏
 木村金藏税理士事務所代表税理士。モットーは「金藏」の名前を汚さぬよう「皆さんの財産を金の蔵に納める」仕事に専念。昭和46年1月上野で開業して40年以上、法人税や所得税はもちろん、相続、贈与、譲渡の案件を数多く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 充之
 YMGグループ代表税理士。横浜で約100名のスタッフを抱え、個人から企業に関するすべての税務対策、申告を手掛ける大型会計事務所の代表を務める。各地で積極的に講演活動を行い、わかりやすい語り口で好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鯨井 規功
 税理士法人鯨井会計代表社員。茨城県のつくば市、下妻市に事務所を構え、主に茨城・千葉・埼玉・栃木の中小企業を対象に税務の相談、経営コンサルタントなどを行う。また、不動産投資の知識も豊富でセミナーなども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日野上 達也
 税理士法人日野上総合事務所代表社員。税務申告の他、決算診断、事業計画など中小企業へ幅広い提案を行う。また、資産家の相続対策、資産運用の提案など数多く携わる。相続・事業承継に関するセミナー講師としても幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。