感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京スカイツリーと東京タワー <鬼門の塔>と<裏鬼門の塔>

著者名 細野透/著
出版者 建築資料研究社
出版年月 2011.10
請求記号 520/00348/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235873502一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 名東3331958664一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 520/00348/
書名 東京スカイツリーと東京タワー <鬼門の塔>と<裏鬼門の塔>
著者名 細野透/著
出版者 建築資料研究社
出版年月 2011.10
ページ数 309p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86358-119-7
分類 52021361
一般件名 東京都-歴史   東京スカイツリー   東京タワー
書誌種別 一般和書
内容注記 関連年表:p294〜296 文献:p306〜309
内容紹介 千年前に予言されていた、新タワーの幸運とは? 東京スカイツリーと東京タワーの正体とは? 鬼門というコンセプトを手がかりに、時間と空間の奥深くに分け入って、東京の隠された構造を読み解く。
タイトルコード 1001110083644

要旨 千年前に予言されていた、新タワーの「幸運」とは?二つの電波塔の、隠された正体とは?平将門、太田道潅、徳川家康、西郷隆盛、丹下健三…二つのタワー、そして皇居。江戸・東京の鬼門に潜む『点と線』が、浮かび上がる。
目次 第1部 首都と鬼門と「聖なる森」(鬼門とは何か
江戸の鬼門対策
鬼門と明治維新)
第2部 丹下健三の「不思議な回り道」(世界の「タンゲ」一代記
富士山に魅せられた建築家
西郷隆盛像の大きな目
東京都庁舎を巡る『点と線』)
第3部 東京スカイツリーと東京タワー(鬼門の塔、裏鬼門の塔
将門の塔
凌雲閣の悲劇
『作庭記』の予言
桔梗の塔)
著者情報 細野 透
 建築&住宅ジャーナリスト。建築専門誌『日経アーキテクチュア』編集長などを経て、2006年からフリーランスで活動。東京大学大学院博士課程(建築学専攻)修了、工学博士、一級建築士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。