感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論理的に考える技術 「思考する力」は構想と発想、そして接続詞の理解で驚くほど伸びる!  新版  (サイエンス・アイ新書)

著者名 村山涼一/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2011.9
請求記号 141/00957/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 南陽4230544613一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/00957/
書名 論理的に考える技術 「思考する力」は構想と発想、そして接続詞の理解で驚くほど伸びる!  新版  (サイエンス・アイ新書)
著者名 村山涼一/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2011.9
ページ数 214p
大きさ 18cm
シリーズ名 サイエンス・アイ新書
シリーズ巻次 SIS-220
シリーズ名 論理
ISBN 978-4-7973-6251-0
分類 1415
一般件名 思考
書誌種別 一般和書
内容紹介 ロジカル・シンキング、ラテラル・シンキング、インテグレーティブ・シンキングという3つのすぐれた思考法を、もっと具体的に、使いやすくするための方法を紹介する。
タイトルコード 1001110077958

要旨 成熟市場や寡占市場が多くなり、新奇性のある商品をつくるのが難しい昨今では、これまで以上に「思考する力」を伸ばす必要がある。そこで本書では、ロジカル・シンキングやラテラル・シンキング、インテグレーティブ・シンキングの3つのすぐれた思考法を、もっと具体的に、使いやすくするための方法を紹介していく。
目次 第1章 考える方法(3つの思考法
構想と発想
4つの構想法
8つの構想法)
第2章 論理的な文章を理解する(論理的な文章の構造とは
論理的な文章を可視化する)
第3章 構想の方法(ランダム法
1点突破法
砂時計法
アウトフレーム法)
第4章 発想の方法(並列
垂直
マトリクス
対比
推移
転回
ラテラル
帰納)
第5章 構想と発想を掛け合わせる(構想と発想を掛け合わせによる文章例)
著者情報 村山 涼一
 マーケティングプランナー。1961年東京生まれ。中央大学法学部法律学科卒。企業のマーケティング業務を請け負い、プランニング、コンサルティング、研修などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。