蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめてのノートンインターネットセキュリティ2010 初心者からベテランまで…定番ソフトをわかりやすく解説! (I/O BOOKS)
|
著者名 |
御池鮎樹/著
第二I・O編集部/編集
|
出版者 |
工学社
|
出版年月 |
2009.10 |
請求記号 |
5474/02353/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235500048 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
よくわかる世界のサイバー犯罪 : …
御池鮎樹/著
今知りたいサイバー犯罪事件簿 : …
御池鮎樹/著
ネットワーク時代の落とし穴 : 多…
御池鮎樹/著
「サイバー危機(クライシス)」の記…
御池鮎樹/著
スマートフォン個人情報が危ない! …
御池鮎樹/著
セキュリティソフト導入ガイド : …
御池鮎樹/著
楽譜を使わない作曲入門 : 音楽を…
御池鮎樹/著
ソケット通信プログラミング : 「…
大川善邦/著,第…
Shade 12 CGテクニックガ…
加茂恵美子/著,…
mixiで学ぶOpenSocial…
田中成典/監修,…
はじめてのSound it! : …
御池鮎樹/著,第…
はじめてのEMC2 : The E…
赤堀拓也/著,第…
はじめてのAcrobat Ⅹ : …
大沢文孝/著,第…
はじめてのWindows Medi…
御池鮎樹/著,第…
詳解NetSNMP : 「ルータ」…
赤松徹/著,植田…
システム設計教科書 : 「分析」「…
赤間世紀/著,第…
HTML5+JavaScript速…
白長須真乃介/著…
はじめてのSkype5 : 国内も…
御池鮎樹/著,第…
はじめてのPremiere Ele…
勝田有一朗/著,…
データマイニングがわかる本 : 大…
赤間世紀/著,第…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
5474/02353/ |
書名 |
はじめてのノートンインターネットセキュリティ2010 初心者からベテランまで…定番ソフトをわかりやすく解説! (I/O BOOKS) |
著者名 |
御池鮎樹/著
第二I・O編集部/編集
|
出版者 |
工学社
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
I/O BOOKS |
ISBN |
978-4-7775-1475-5 |
分類 |
5474833
|
一般件名 |
インターネット
情報セキュリティ(コンピュータ)
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「ウイルス」「スパイウェア」「フィッシング」から「スパムメール」まで、脅威から情報を守る多機能ソフト「ノートンインターネットセキュリティ」のインストール方法や基本操作、各種設定手順をわかりやすく解説。 |
タイトルコード |
1000910062432 |
要旨 |
マッサージ+テーピングの合わせ技で痛い!つらい!をいつでも解消。連続写真とイラストで手順がひと目でわかる。 |
目次 |
1 整体テーピングの基礎知識(「整体」とはどういうものか?―ルーツは東洋医学 「整体」の技術―身体の調子を整える健康法 整体マッサージ―基本テクニック3=軽擦・強擦・揉捻 ほか) 2 部位別整体テーピング(腰 重いような痛みがある―過労による腰痛 ひざ(内側に痛みがある―内側側副靱帯の痛み 外側に痛みがある―外側側副靱帯の痛み) 肩 肩が痛む―肩こり/四十肩・五十肩 ほか) Addition 体を動かすときのケア(体を動かす前のケア―スムーズに運動に入るためのメニュー 体を動かした後のケア―運動で使った筋肉をほぐす 同じ姿勢を続けたときは―腰を伸ばすセルフストレッチ&テーピング ほか) |
著者情報 |
守口 龍三 龍泉堂鍼灸トレーナーズ院長。昭和57年に東京都江東区門前仲町で「鍼灸整体龍泉堂」を開業。アスリートや一般の人を対象に、鍼灸整体とスポーツ医療マッサージを施すかたわら、医療系専門学校講師(平成5〜21年)、毛呂歯科医院東洋医学研究所の非常勤職員(現在)などを勤める。プロレス団体のUWFインターナショナル、キングダム、高田道場の専属トレーナーとして約100大会に同行(平成3〜12年)。プリンスアイスショー(佐野稔、伊藤みどり所属)にてトレーナーとして公演に同行するなど、メディカルトレーナーとしてプロアスリート選手をケアしてきた経験も豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 齋藤 隆正 テーピングトレーナー。日本リフレクソロジスト認定機構特別講師。約35年にわたり、テープメーカーの「ニチバン」に勤務。1981年のテーピングテープ販売開始以来、テープの品質改良や販売促進を担当。プロの柔整師や医師から一般の人まで幅広い層を対象に、全国各地でテーピングセミナーを年間30回開催。インターハイや国体などでのテーピングサービスや、高校・大学などのチームに出向いてトレーナーにテーピング指導をするなどの啓蒙活動を行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ