感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デュルケーム家族論集

著者名 エミール・デュルケーム/著 小関藤一郎/訳編
出版者 川島書店
出版年月 1972
請求記号 N361/00486/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111434551一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

逐次刊行物-書誌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N361/00486/
書名 デュルケーム家族論集
著者名 エミール・デュルケーム/著   小関藤一郎/訳編
出版者 川島書店
出版年月 1972
ページ数 222p
大きさ 22cm
分類 3614
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210028734

要旨 十万都市・名古屋と江戸文人たち―江戸時代出版文化の一翼。
目次 第1章 芭蕉の連衆から(『冬の日』からの出発
『笈の小文』の旅
『更科紀行』と愛弟子・杜國の死
終焉まで)
第2章 尾洲本屋・永楽屋東四郎(本居宣長『古事記伝』
滝沢馬琴と貸本屋大惣
北斎漫画
『東海道中膝栗毛』)
著者情報 青木 健
 1944年京城生まれ。詩人・小説家・評論家。名古屋大学法学部卒。1984年「星からの風」で新潮新人賞受賞。愛知淑徳大学非常勤講師、中原中也の会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。