感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門!超分子化学 役にたちすぎる分子のヒミツ  (知りたい!サイエンス)

著者名 斎藤勝裕/著
出版者 技術評論社
出版年月 2011.10
請求記号 431/00209/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3431900038一般和書一般開架 在庫 
2 山田4130427117一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 431/00209/
書名 入門!超分子化学 役にたちすぎる分子のヒミツ  (知りたい!サイエンス)
著者名 斎藤勝裕/著
出版者 技術評論社
出版年月 2011.10
ページ数 247p
大きさ 19cm
シリーズ名 知りたい!サイエンス
シリーズ巻次 103
ISBN 978-4-7741-4815-1
分類 4311
一般件名 超分子
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p241
内容紹介 超分子ってなんだろう? 超分子にはどんなものがあるの? 超分子ってどんな役にたつの? 身のまわりにある物質の中にひそんでいる超分子の姿をわかりやすく、楽しく紹介します。
タイトルコード 1001110069250

要旨 超分子化学はまだ数十年の歴史しかない新しい化学領域。しかし、いまや化学の研究においては最も活発な領域の一つとなっている。では、研究の中だけの難しい話なのかというとそんなことはない。我々の身のまわりにある物質の中に超分子構造はひそんでいる。身近で新しい化学を楽しみながら学んでみよう。
目次 序章 超分子がおもしろいわけ(分子がつくる超分子
超分子は合体ロボット ほか)
第1章 超分子ってなんだろう?(分子は原子からできている
原子を結びつける化学結合 ほか)
第2章 超分子にはどんなものがあるの?(クラウンエーテルは王冠のエーテル
包摂化合物はゲストとホスト ほか)
第3章 超分子ってどんな役にたつの?(薄型テレビは液晶に限る?
次世代テレビは有機EL ほか)
第4章 生命を織りなす超分子(超分子の絆―タンパク質
呼吸を支配する超分子―ヘモグロビン ほか)
著者情報 齋藤 勝裕
 1945年新潟県生まれ。東北大学理学部卒。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。名古屋工業大学大学院工学研究科教授を経て、名古屋市立大学特任教授、愛知学院大学客員教授、金城学院大学客員教授、名古屋工業大学名誉教授。理学博士。専門分野は有機化学、物理化学、光化学、超分子化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。