感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十姉妹巣引法

著者名 田伊良久志/著
出版者 青山書店
出版年月 1928
請求記号 #N943/00021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011305659旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

6468

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N943/00021/
書名 十姉妹巣引法
著者名 田伊良久志/著
出版者 青山書店
出版年月 1928
ページ数 136p
大きさ 19cm
分類 6468
一般件名 じゅうしまつ(十姉妹)
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001110060341

要旨 社会保障制度とは何か。主要国の創設とその特徴を歴史的に追いながら捉え、現代福祉国家における制度改革の分析視角をも提示する。
目次 社会保障制度とは何か
第1部 三層構造型社会保障制度体系(イギリス―揺りかごから墓場までの社会保障制度
ドイツ―社会国家における社会保障制度の確立)
第2部 雇用政策補完型社会保障制度(フランス―漸進的な工業化を背景とした社会保障制度の創設
イタリア―公的扶助を欠いた社会保障制度
スウェーデン―社民政権下で完成された社会保障制度
アメリカ―ニューディールとしての社会保障制度)
第3部 二層構造型社会保障制度体系(日本―戦後における社会保障制度の成立とその特徴
韓国―IMF経済危機と社会保障制度の創設
中国―「単位」保障から社会保障制度へ)
社会保障制度創設その後
著者情報 田多 英範
 1942年中国山西省生まれ。1976年東京教育大学文学研究科博士課程修了。博士(経済学)。現在、流通経済大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。