感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サバキの急所 石が死ななくなる6つの法則  (マイコミ囲碁ブックス)

著者名 王立誠/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2011.9
請求記号 795/00596/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531751606一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 795/00596/
書名 サバキの急所 石が死ななくなる6つの法則  (マイコミ囲碁ブックス)
著者名 王立誠/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2011.9
ページ数 230p
大きさ 19cm
シリーズ名 マイコミ囲碁ブックス
ISBN 978-4-8399-4021-8
分類 795
一般件名 囲碁
書誌種別 一般和書
内容紹介 サバキとは、相手の勢力圏の中で自分の石を攻められないようにすること。サバキに成功すれば自分の勢力圏内で心おきなく相手の石を攻められる。サバキとシノギの達人が、サバキの基本原則を詳解。実戦頻出のテクニックが満載。
タイトルコード 1001110056309

要旨 サバキとシノギの達人、王九段が、サバキの基本原則を詳解。実戦頻出のテクニック満載で、すぐに役立つこと間違いなし。
目次 サバキを楽しむ
序章 サバキとは?
第1章 どこまで入れるか、考える
第2章 サバキは軽く
第3章 サバキは「ツケ、ナナメ」
第4章 シノギとは?
著者情報 王 立誠
 昭和33年11月7日生。台湾出身。46年来日、加納嘉徳九段門下。47年入段、63年九段。昭和56年、第6期新人王戦優勝、初タイトル。58年、第14期新鋭トーナメント優勝。平成元年、5年、鶴聖戦優勝。6年、第1期アコム杯優勝。7年、第43期王座戦で王座位獲得。第1期JT杯優勝。9年、第44回NHK杯優勝。10年、第46期王座戦で王座獲得。第2回LG杯で韓国の劉昌赫九段を3‐2で下し優勝。12年、鶴聖戦4回目の優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。