感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レンズの基本としくみ 最新図解スッキリわかる!

著者名 河合滋/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2012.5
請求記号 535/00159/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235988177一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 535/00159/
書名 レンズの基本としくみ 最新図解スッキリわかる!
著者名 河合滋/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2012.5
ページ数 8,255p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8163-5182-2
一般注記 奥付のタイトル:最新図解スッキリわかる!レンズの基本としくみ
分類 53587
一般件名 レンズ
書誌種別 一般和書
内容紹介 数式を使わずにレンズや光の基本としくみを解説した、光学とレンズの入門書。イラストを豊富に掲載し、身近な事例とともに、見慣れた光学機器、聞き慣れた光学部品を使ってわかりやすく説明する。
タイトルコード 1001210008745

要旨 日本の税金の仕組みは複雑で、多種多様の制度が設けられている。さらに、毎年さまざまな改正が行われるので、たいへんわかりにくいのが現実。本書は、複雑な税制を「基礎編」「国税編」「地方税編」の3つに分け、できるだけわかりやすく解説。はじめて学ぶ人から税理士、会計士まで使える手引書。1993年から続くロングセラーハンドブック。
目次 基礎編(税金の目的はなにか→国、地方公共団体の経費である
税法はどうあるべきか→公平な課税が根本である ほか)
国税編(所得税の納税義務者→納めるのは誰か
所得の種類とその計算方法→所得はなんと10種類もある ほか)
地方税編(個人の道府県民税→住民税は道府県民税と市町村民税に大きく分かれる
道府県民税額の計算方法→均等割と所得割とからなる ほか)
付録(所得控除のちがい(個人住民税:所得税)
通勤手当の非課税限度額 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。