感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ねじ・機械要素が一番わかる すべての機械を構成する機械要素という最強の部品たち  (しくみ図解)

著者名 大磯義和/監修
出版者 技術評論社
出版年月 2011.9
請求記号 531/00177/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235859774一般和書2階開架自然・工学貸出中 
2 西2131934602一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231773868一般和書一般開架 在庫 
4 2331710760一般和書一般開架 在庫 
5 2431840863一般和書一般開架 在庫 
6 2631850027一般和書一般開架 在庫 
7 2731765737一般和書一般開架 在庫 
8 中川3031785854一般和書一般開架 在庫 
9 天白3431787096一般和書一般開架 在庫 
10 4331070971一般和書一般開架 在庫 
11 富田4431023102一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 531/00177/
書名 ねじ・機械要素が一番わかる すべての機械を構成する機械要素という最強の部品たち  (しくみ図解)
著者名 大磯義和/監修
出版者 技術評論社
出版年月 2011.9
ページ数 175p
大きさ 21cm
シリーズ名 しくみ図解
シリーズ巻次 017
ISBN 978-4-7741-4783-3
分類 53144
一般件名 ねじ   機械要素
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p174〜175
内容紹介 結合要素としてのねじを中心に、動力伝達要素としての軸・軸継手、歯車・カム、ベルト・チェーン、動力制御要素としてのばね、流体伝導要素としての管・管継手・バルブ、潤滑要素としての軸受について、その仕組みを解説する。
タイトルコード 1001110055477

目次 1章 ねじ・機械要素とは
2章 ねじの基礎知識
3章 ねじの分類
4章 ねじができるまで
5章 ねじが使われているところ
6章 その他の機械要素
著者情報 大磯 義和
 1974年芝浦工業大学2部機械工学科卒。1968年通商産業省(工業技術院標準部機械規格課)入省。機械、電気、材料の各分野のJIS/ISOの標準化事業に従事。1998年新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)に出向。2001年産業技術総合研究所に出向。2005年経済産業省退職。日本ねじ研究協会専務理事。2010年(社)日本ねじ工業協会専務理事を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。