感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あきいろのホネホネさん 特製版  (もう一度手渡したい「こどものとも」15選)

著者名 にしむらあつこ/さく・え
出版者 福音館書店
出版年月 2008.9
請求記号 エ/23442/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235271715じどう図書じどう開架 在庫 
2 熱田2231555463じどう図書じどう開架 在庫 
3 2431582507じどう図書じどう開架 貸出中 
4 中村2531557334じどう図書じどう開架 貸出中 
5 2631625627じどう図書じどう開架 在庫 
6 2731532327じどう図書じどう開架 在庫 
7 中川3031569522じどう図書じどう開架 在庫 
8 守山3131737458じどう図書じどう開架 在庫 
9 山田4130246491じどう図書じどう開架 在庫 
10 南陽4230400121じどう図書じどう開架 在庫 
11 4330909344じどう図書じどう開架 在庫 
12 富田4430848129じどう図書じどう開架 在庫 
13 志段味4530313255じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/23442/
書名 あきいろのホネホネさん 特製版  (もう一度手渡したい「こどものとも」15選)
著者名 にしむらあつこ/さく・え
出版者 福音館書店
出版年月 2008.9
ページ数 27p
大きさ 27cm
シリーズ名 もう一度手渡したい「こどものとも」15選
シリーズ巻次 その2
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1000810101478

要旨 「国際協力」をめぐる問題群と、「3.11」が突きつけている諸問題はどこでどう重なり合い、響き合っているのか。「開発」による貧困、「平和構築」による暴力。このままでよいのか。NGOが向き合うべき問題とは何か。本書はあるべき「国際協力」を論じるというより、「国際協力」の政策と実践がどのような政治、思考、イデオロギー、言説に支えられ、生み出されているかを明らかにすることに焦点を定めている。
目次 第1部 ODAと国際協力(政官財ODAから地球市民による民際協力へ
日本の軍事援助
イスラエル占領下の「開発援助」は公正な平和に貢献するか?―パレスチナ・ヨルダン渓谷における民族浄化と「平和と繁栄の回廊」構想)
第2部 NGO・市民社会と国際協力(人道支援における「オール・ジャパン」とNGOの独立
日本の国際協力NGOは持続可能な社会を夢見るか?―自発性からの考察
「保護する責任」にNO!という責任―二一世紀の新世界秩序と国際人権・開発NGOの役割の再考)
著者情報 藤岡 美恵子
 反差別国際運動(IMADR)で事務局次長、グァテマラ・マヤ先住民族のコミュニティプロジェクト担当を経て、現在、法政大学・同大学院で非常勤講師(国際協力論・国際人権論)、「NGOと社会」の会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
越田 清和
 1955年生まれ。アジア太平洋資料センター(PARC)で働き、東ティモールの緊急援助・復興支援に関わる。現在、ほっかいどうピーストレード事務局長。札幌で、非常勤講師(NGO論・国際関係論)をしながら、反戦平和運動などに取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 憲志
 先住民族・第四世界研究。“官僚制国家からの自律”をテーマに、市民社会・NGO論、現代教育‐大学制度解体論、外交・安保問題に強い関心を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。