蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011552706 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
520/00333/ |
書名 |
20代で身につけたいプロ建築家になる勉強法 |
著者名 |
山梨知彦/著
|
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-534-04838-7 |
分類 |
5207
|
一般件名 |
建築
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
建築は、見て、聞いて、読んで、触れて、考えて、学ぶもの。プロジェクトを進める極意、コンセプト立案のキモ、コアスキルを磨く方法、プレゼン資料のまとめ方など、超実践的な実務ノウハウを教えます。 |
タイトルコード |
1001110019764 |
要旨 |
高機能「ドロー系」ソフト―インストールからイラスト制作まで。「新機能」「フィルタ」の解説を追加。 |
目次 |
第1章 Inkscapeの特徴(Inkscapeとは Inkscapeの特徴) 第2章 Inkscapeのセットアップ(入手法とセットアップ ダウンロード ほか) 第3章 Inkscapeの簡単な使い方(Inkscapeの画面 メニュー・バー ほか) 第4章 Inkscapeを使ってみよう(ベクター画像とは ファイルを「作る」「保存する」 ほか) |
著者情報 |
初野 文章 1972年東京都生まれ。1999年東京造形大学造形学部デザイン学科卒業。2000年東京造形大学研究生課程修了。2010年放送大学大学院文化科学研究科修了。「光・空間デザイン」を中心に、映像表現とメディアデザインなど幅広分野で作品制作と研究を行なっている。近年は、伝統芸能や教育分野にも注力し、教務にも従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ