感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

保険金不払い問題と日本の保険行政 指向転換はなぜ起こったのか

書いた人の名前 保井俊之/著
しゅっぱんしゃ 日本評論社
しゅっぱんねんげつ 2011.8
本のきごう 339/00277/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210754628一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 339/00277/
本のだいめい 保険金不払い問題と日本の保険行政 指向転換はなぜ起こったのか
書いた人の名前 保井俊之/著
しゅっぱんしゃ 日本評論社
しゅっぱんねんげつ 2011.8
ページすう 258p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-535-55686-7
ぶんるい 3393
いっぱんけんめい 保険
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p233〜249
ないようしょうかい 保険会社に対する不適切不払い・支払漏れ問題に対して行政処分を発動した保険規制監督当局の対応を事例に、市場経済の活性化と規律維持のために行政処分という公権力の行使に何が期待できるのかを、実証研究で明らかにする。
タイトルコード 1001110049677

もくじ 序章 問題と構成
第1章 保険金等不適切不払い・支払漏れ問題の発生と行政対応
第2章 不払い・支払漏れ問題への公的関与の制度的枠組み
第3章 保険規制監督行政の国際比較
第4章 公共政策分析としての保険金不払問題への行政対応
第5章 検証:ステークホルダーが保険規制監督行政に望むもの
第6章 総括:保険規制監督行政の転換と今後の課題
ちょしゃじょうほう 保井 俊之
 1985年東京大学教養学部教養学科卒業後、旧大蔵省入省。OECD職員、在インド日本大使館書記官、国際協力銀行開発金融研究所主任研究員、金融庁参事官などを歴任。2007年に中央大学客員教授、2009年より慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特任教授、2011年より慶應義塾大学先導研究センター特任教授(現職)。2010年より政策研究大学院大学客員教授(兼務)。2011年3月に国際基督教大学より博士号(学術)授与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。