感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライフ写真の技術

著者名 タイム社タイムライフブックス編集部/編
出版者 パシフィカ
出版年月 1977
請求記号 N740/00068/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110306099一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N740/00068/
書名 ライフ写真の技術
著者名 タイム社タイムライフブックス編集部/編
出版者 パシフィカ
出版年月 1977
ページ数 388p
大きさ 26cm
一般注記 図版あり *大きさ:26×26㎝ *金丸重嶺 日本語版監修
分類 740
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210059562

要旨 34のなぜ?どうして?を収録。豊富なイラストで、おもしろくてわかりやすい。ブーメランや百人おどしなど、たのしい実験まんがも収録。おもしろくてためになるコラム付き。
目次 身のまわりのふしぎ(ブーメランは、なぜ、もどってくるの?
飛行機は、どうしてとぶの? ほか)
地球・宇宙のふしぎ(どうして海の水は、ふえたりへったりするの?
どうして、北極や南極はさむいの? ほか)
生きもののふしぎ(人間は、サルから生まれたの?
シマウマのしまは、どうしてあるの? ほか)
人の体のふしぎ(おふろに長く入ると、どうして指がしわしわになるの?
かなしいとき、どうしてなみだが出るの? ほか)
著者情報 米村 でんじろう
 千葉県生まれ。東京学芸大学大学院理科教育専攻科修了後、自由学園講師、都立高校教諭を務めた後、広く科学の楽しさを伝える仕事を目指し、1996年4月独立。1998年「米村でんじろうサイエンスプロダクション」設立。現在、サイエンスプロデューサーとして、科学実験などの企画・開発、各地でのサイエンスショー・実験教室・研修会などの企画・監修・出演など、さまざまな分野において幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。