感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベルばらKids 6

著者名 池田理代子/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.8
請求記号 C/01898/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3132393293一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/01898/6
書名 ベルばらKids 6
著者名 池田理代子/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.8
ページ数 79p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-02-330962-3
分類 C
書誌種別 一般和書
内容紹介 ベルサイユで事業仕分け? アンドレがiPad入手!? 名作「ベルサイユのばら」の登場人物を3頭身キャラにした4コママンガとコラムを収録。『朝日新聞』土曜別刷り「be」連載の書籍化、第6弾。
タイトルコード 1001110041402

要旨 巨匠が描いた傑作『ベルサイユのばら』を…まさか、まさかの、作者自らパロディに!?―。
目次 きたえるアンドレ
あかりもつけずに
戦闘はしてはいけない
まわしをとって
究極のかぎ
あたりまえの女性
連休はどこへ
なりきって
今日の舞踏会は
みんなで使おう
夏はやっぱり
熱中症にご用心
きらきら光るのは
特大の景品
カキの収穫
冬の音色
おもてなし
相撲なのに
インクの代わり
著者情報 池田 理代子
 劇画家、声楽家。1947年12月18日、大阪生まれ。東京教育大学(現・筑波大学)文学部哲学科中退。大学在学中に劇画を描き始める。1972年に集英社「週刊マーガレット」で連載を始めた「ベルサイユのばら」が大ヒット。1500万部以上を売り上げ、舞台化、アニメ化されるなど社会現象となった。1980年に「オルフェウスの窓」で日本漫画家協会優秀賞受賞。長年にわたる日仏文化交流への貢献により、2009年にフランス政府からレジオン・ドヌール勲章(シュバリエ)が授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。