感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

立原正秋全集 第16巻  新訂版  恋人たち はましぎ

著者名 立原正秋/著
出版者 角川書店
出版年月 1997.12
請求記号 91868/00098/16


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210569786一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91868/00098/16
書名 立原正秋全集 第16巻  新訂版  恋人たち はましぎ
著者名 立原正秋/著
出版者 角川書店
出版年月 1997.12
ページ数 417p
大きさ 23cm
巻書名 恋人たち はましぎ
ISBN 4-04-573916-5
分類 91868
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710061650

要旨 織田信長だけじゃない!尾張名古屋といえば三英傑。でもちょっと待って。牛に乗った殿様・徳川宗春や、御畳奉行こそ朝日文左衛門など、江戸時代の名古屋には魅力がある人物や出来事がまだまだたくさん。
目次 第1章 享保のマニフェスト(宗春の墓
部屋住み時代 ほか)
第2章 御畳奉行と歩く(文左衛門、日記を始める
文左衛門、宝永地震を記す ほか)
第3章 木曽ヒノキ物語(国宝御殿の復元
天下人とヒノキ ほか)
第4章 美の至宝―本丸御殿障壁画(虎図の謎
狩野派の絵師たち ほか)
第5章 花の清須(信長への熱き思い
居城転々 ほか)
著者情報 千田 龍彦
 1952年、岐阜県生まれ。早稲田大政治経済学部卒業。中部読売新聞社(現・読売新聞中部支社)入社。中部支社社会部次長、同経済部長を経て、2006年から同専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。