感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

楽なようにやりたいように後悔しないように たんぽぽ先生の在宅医療よもやま話

著者名 永井康徳/著
出版者 愛媛新聞社
出版年月 2011.7
請求記号 498/00612/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3332256449一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 498/00612/
書名 楽なようにやりたいように後悔しないように たんぽぽ先生の在宅医療よもやま話
著者名 永井康徳/著
出版者 愛媛新聞社
出版年月 2011.7
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86087-097-3
分類 49804
一般件名 在宅医療
書誌種別 一般和書
内容紹介 人生の最期をどこで迎えたいですか? 点滴や胃ろうをしない自宅での安らかな看取りを実践する在宅医療の第一人者が、「支える医療」の大切さや、関わった患者とのエピソードを綴る。
タイトルコード 1001110040541

要旨 在宅医療が日本を変える!?人生の最期をどこで迎えたいですか。点滴や胃ろうをしない自宅での安らかな看取り。在宅医療の第一人者が目指す、「支える医療」の大切さとは―。
目次 第1章 在宅医療専門クリニックを作るまで(僻地医療を志した理由
無医地区での体験 ほか)
第2章 在宅医療にかける思い(あえて在宅医療にこだわります!
地域に必要とされること ほか)
第3章 忘れ得ぬ患者さんたち(安らかに逝くか、一分一秒でも長く生きるか
最期の瞬間に医者はいらない!? ほか)
第4章 日本における看取りの現状(日本での看取りをめぐる社会背景
どこで亡くなることを希望しているか? ほか)
第5章 気仙沼在宅支援プロジェクト(震災当日
被災地に向けて出発 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。