感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホーおじさん ホー・チ・ミンの歩んだ道

著者名 グェン・リン・ニェップ/共著 坂本徳松/共著
出版者 理論社
出版年月 1954.9
請求記号 SN2892/00013/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20114695056版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN2892/00013/
書名 ホーおじさん ホー・チ・ミンの歩んだ道
著者名 グェン・リン・ニェップ/共著   坂本徳松/共著
出版者 理論社
出版年月 1954.9
ページ数 218p 図版 地図
大きさ 18cm
分類 2892
個人件名 Ho Chi Minh
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110132946

要旨 電話の応対で、騒々しいお店で、ここいちばんのプレゼンで、就職活動の面接で、飲み会やパーティーで…その声、本当に届いていますか?―いい声が出れば人生は変わる!25のエクササイズで驚くほど魅力的な声になる。
目次 第1章 眠っている声ヂカラを目覚めさせよう(声にはすべての情報が詰まっている
マイナスをプラスに変える声ヂカラ ほか)
第2章 声とともに自分を解放してリラックス(ネガティブな言葉をカナダの外に出す
声を妨げている心のブレーキを外す ほか)
第3章 気持ちが入ったカラフルな声を出そう(「1回きり」を大切にする
誤解されやすい声を、心をつかむ声に変える ほか)
第4章 リズム感のある声を手に入れよう(「話す」のリズムを感じる
「間」を制するものはすべてを制す ほか)
第5章 声ヂカラでその場を制す!(言葉を完璧にカラダに入れる
余裕と自信に満ちた自分をつくりあげる ほか)
著者情報 大槻 水澄
 有名アーティストや、ビジネスエグゼクティブにボイストレーニングを提供する「マジカルトレーニングラボ」主宰。ボーカル、バックボーカル、コーラスアレンジジャー、英作詞家として、ロート製薬、サントリー『−196℃』、資生堂『アネッサ』など、500曲以上のCM、CD制作に携わる。ライブ活動を続ける現役ロックボーカリスト。自らの強靭な声を徹底分析するとともに、解剖学、フィジカル・トレーニング、呼吸法などを独学で学び、独自のソッドを開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。