感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビザンツ貴族と皇帝政権 コムネノス朝支配体制の成立過程  (金沢大学人間社会研究叢書)

著者名 根津由喜夫/著
出版者 世界思想社
出版年月 2012.2
請求記号 2094/00018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210766879一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 383/00092/2
書名 身体装飾の現在 2  インド文明に取り込まれた人々
著者名 井上耕一/写真・文
出版者 朝倉書店
出版年月 2009.9
ページ数 15,196p
大きさ 37cm
巻書名 インド文明に取り込まれた人々
ISBN 978-4-254-10682-4
分類 383
一般件名 服装   かぶりもの   アクセサリー
書誌種別 一般和書
内容紹介 伝統と近代化のはざまで変わりゆく身体装飾。西部のグジャラート州や西ネパールほか、インド周縁部で独特の衣装や装飾品を保持しつつ暮らす少数民族を収めた写真集。
タイトルコード 1000910055165

要旨 イエスの時代の証言として注目されてきた20世紀最大の発見―死海文書。「英訳死海文書完全版」の偉業を成し終えた世界的権威が、60年に及ぶ発掘・解読・研究の歩みをたどり、これまで解明された最新成果をまとめ上げた、決定版解説書。
目次 第1部(クムラン発見以前の聖書学の状況
画期的な発見と初期の不手際
その後のいざこざの元凶となったフランス聖書・考古学研究所
職務怠慢・国際紛争・スキャンダル
巻物をめぐるいさかいとその余波)
第2部(新生面を開いた非宗派的死海巻物
宗派的巻物の斬新さ
未完の事業―考古学・宗派の同定・歴史
クムランがもたらした、聖書時代と聖書後時代のユダヤ教と初期キリスト教研究における革命
エピローグ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。