感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文字コード「超」研究 改訂第2版

著者名 深沢千尋/著
出版者 ラトルズ
出版年月 2011.7
請求記号 0076/03182/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235842390一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/03182/
書名 文字コード「超」研究 改訂第2版
著者名 深沢千尋/著
出版者 ラトルズ
出版年月 2011.7
ページ数 663p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-89977-293-4
分類 007635
一般件名 文字コード
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p647〜651
内容紹介 文字はなぜ化けるのか? 文字とコンピューターの複雑で謎に満ちた世界を、その原理にさかのぼり、実験的アプローチでときあかす。Unicode6.0、ケータイ絵文字に対応した改訂第2版。
タイトルコード 1001110036020

要旨 定番のロングセラーが、Unicode6.0にも対応して完全リニューアル。ケータイ絵文字にも対応。
目次 第1部 原理編(バイナリーとテキスト
文字コードの入出力
テキストファイルのいろいろ
バイナリーファイルのいろいろ ほか)
第2部 さまざまな文字コード(文字コード系の歴史総まくり
ASCII
ASCIIのいろいろ
JIS X 0201(JIS C 6220) ほか)
著者情報 深沢 千尋
 1987年汎用機のSEとして職歴をスタートして以来、フリープログラマー、音楽ライターなどを転々としたあと、1992年バウングローバル株式会社(のちのライオンブリッジジャパン株式会社)に入社。開発環境のマニュアルなどの翻訳、機械翻訳支援ツールの開発、社内教育などに従事。モバイル関係の記事も数多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。