感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まだまだクラシックは死なない!

著者名 松本大輔/著
出版者 青弓社
出版年月 2011.7
請求記号 760/00426/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831642729一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 760/00426/
書名 まだまだクラシックは死なない!
著者名 松本大輔/著
出版者 青弓社
出版年月 2011.7
ページ数 183p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7872-7307-9
分類 7608
一般件名 レコード音楽   音楽-名曲解説
書誌種別 一般和書
内容紹介 ここ数年のクラシックCD界の最大の特徴は、あまり知られていない作品や作曲家のCDにすばらしいものが多いこと。名演奏家の名演から、知られざる作曲家の傑作、仰天の隠れ名盤まで、聴きたい心に応えるクラシックを案内。
タイトルコード 1001110035870

目次 第1章 名演奏家たちが贈る名盤の数々(「このブラームスの『一番』いいですね」―トスカニーニ/ブラームス『交響曲第1番』オープンリールテープ復刻
熱血教師パレーの、ギンギンに熱い学園ドラマ―『フランス管弦楽曲集』 ほか)
第2章 こんな作品があった…(『弦楽四重奏曲の誕生』
ヴェネツィアの喧騒に隠れた平穏な一角―ヴィヴァルディ『チェロ協奏曲集』 ほか)
第3章 知られざる作曲家たちの傑作(すてきな企画!―『バクファルクの声 ルネサンス名曲のリュート編曲集』
血塗られたメディチ家―結婚式のためのフィレンツェの音楽劇 ほか)
第4章 アメリカSELECTMEDIA―爆裂!仰天の隠れ名盤続出!!(壮絶!これがロシアのモーツァルト
足に泥が絡みつく変態メンデルスゾーン ほか)
著者情報 松本 大輔
 1965年、愛媛県松山市生まれ。岡山大学法学部卒。WAVE、HMVのクラシックバイヤー、店長を経て独立。アリアCD店主として現在に至る。愛知大学非常勤講師。メンタルケア心理士の資格をもっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。