蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
給与小六法 昭和50年版
|
著者名 |
人事行政学会/編
|
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
1974 |
請求記号 |
N317/00096/75 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0111290987 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N317/00096/75 |
書名 |
給与小六法 昭和50年版 |
著者名 |
人事行政学会/編
|
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
1974 |
ページ数 |
916p |
大きさ |
19cm |
一般注記 |
監修:人事院給与局 |
分類 |
317
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210042340 |
要旨 |
虎の子の退職金や貯金を、株式投資やラーメン店などの起業でなくしてしまう愚を、あなたも犯しますか?もし安全・確実な不労所得があったなら、老後は劇的に変わります!「サラリーマン大家さん」のベストセラー書で知られる著者が、定年が気になりだした世代に指南する「老後のお金に困らない」技術。 |
目次 |
1章 年金だけでは暮らしていけない―もし不労所得があったなら… 2章 安全・確実な不労所得があった! 3章 老後の生活に、毎月いくら必要ですか? 4章 退職金で始める「大家さん」 5章 実例に学ぶ大家さん実践講座―驚きの利回り!「地方戸建物件」は、なぜ確実に儲かるのか 6章 大家さんの仕事は、たったこれだけ 7章 「一家で大家さん」は、楽しい老後を保障する |
著者情報 |
藤山 勇司 1963年、広島県呉市生まれ。愛媛大学農学部卒業。85年大倉商事株式会社に入社。在職中から「大家さん」事業に個人で挑戦し、実績を上げる。98年に同社の突如の倒産により、4人家族を主でありながら無職になり、専業大家さんの道へ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ