感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語のひみつ (学研まんが)

出版者 学習研究社
出版年月 1985
請求記号 83/00154/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231868340じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 83/00154/
書名 英語のひみつ (学研まんが)
出版者 学習研究社
出版年月 1985
ページ数 144p
大きさ 23cm
シリーズ名 学研まんが
シリーズ名 ひみつシリーズ
シリーズ巻次 57
ISBN 4-05-100560-7
一般注記 監修:横井忠彦 漫画:高峰至
分類 830
一般件名 英語
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009310037072

要旨 20世紀最大といわれるユダヤ系詩人パウル・ツェラン。驚くほど豊穣で繊細な詩の世界を形づくっているのは、カフカ、フロイト、ベンヤミン、アドルノ、ブーバー、ショーレムといった数々のユダヤ人たちのテクストなのである。詩人の言葉に織り込まれた膨大な引用を丁寧に読み解いていくことで、「ユダヤ精神」なるものを明らかにする。
目次 第1章 薔薇―パウル・ツェランという傷
第2章 アーモンド―ツェランとマンデリシュタームの対話
第3章 アウシュヴィッツ―ベンヤミン、アドルノと対峙するツェラン
第4章 シェヒナー、あるいはユダヤの母なる存在
第5章 モーセ、あるいはユダヤの父なる存在―フロイトとカフカを読むツェラン
第6章 カバラ―ツェランとゲルショム・ショーレム
第7章 エルサレム―「エルサレム詩篇」を読む
結語 子午線―円環を描く言葉の道筋
補遺 その他のユダヤ人たち


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。