感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

酒が薬で、薬が酒で ビール、ワイン、蒸留酒が紡ぐ医学史

著者名 キャンパー・イングリッシュ/著 海野桂/訳
出版者 柏書房
出版年月 2023.11
請求記号 4998/00554/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238339113一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4998/00554/
書名 酒が薬で、薬が酒で ビール、ワイン、蒸留酒が紡ぐ医学史
著者名 キャンパー・イングリッシュ/著   海野桂/訳
出版者 柏書房
出版年月 2023.11
ページ数 357p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7601-5541-5
原書名 原タイトル:Doctors and distillers
分類 4998
一般件名 薬酒-歴史   酒-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 ビールと栄養ドリンク、命の水と錬金術、リキュールと修道院、マラリアとカクテル、禁酒法と薬用アルコール…。古代から現代まで、“二人三脚”で進化してきた酒と薬の、切っても切れない歴史を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p352〜357
タイトルコード 1002310055212

要旨 1960年、日本はまさに復興のシナリオを走りだした。しかし、そのシナリオの向こう側に得体の知れない何かを人々は感じはじめていた。広島でお好み焼の店をきりもりする三代の女性の人生を通して、日本の地で生きる人々の戦後史をたどる。
著者情報 那須 正幹
 1942年、広島に生まれる。島根農科大学林学科卒業後、文筆生活に入る。主な作品に、1978年発表の『それいけズッコケ三人組』をはじめとする「ズッコケ三人組」シリーズ(巖谷小波賞)があり、2004年12月の第50巻『ズッコケ三人組の卒業式』で完結した。ほかにも、『さぎ師たちの空』(路傍の石文学賞)、「お江戸の百太郎」シリーズ(日本児童文学者協会賞)、『ズッコケ三人組のバック・トゥ・ザ・フューチャー』(野間児童文芸賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。