感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美濃国池田郡八幡村竹中家文書目録 その1  (岐阜大学教育学部郷土博物館収蔵史料目録)

著者名 岐阜大学地域科学部地域資料・情報センター/編集
出版者 岐阜大学地域科学部地域資料・情報センター
出版年月 2015.3
請求記号 215/00313/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236671186一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 215/00313/1
書名 美濃国池田郡八幡村竹中家文書目録 その1  (岐阜大学教育学部郷土博物館収蔵史料目録)
著者名 岐阜大学地域科学部地域資料・情報センター/編集
出版者 岐阜大学地域科学部地域資料・情報センター
出版年月 2015.3
ページ数 113p
大きさ 30cm
シリーズ名 岐阜大学教育学部郷土博物館収蔵史料目録
シリーズ巻次 7
分類 2153
一般件名 池田町(岐阜県)-歴史-史料-書誌
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p11
タイトルコード 1001510031028

要旨 カナダ・トロントの森でうまれたワイアッチャは、お母さんにならって、手で、じょうずに狩りができるようになりました。しかし、好奇心の強いワイアッチャは、あるとき、人間につかまってしまいます。
目次 1章 きめるのは雌
2章 すみか
3章 アライグマの学校
4章 神秘の超能力
5章 狩りの場所をわかちあう
6章 きかんき
7章 農場の楽しいくらし
8章 先祖代々からの敵
9章 しあわせをもたらす古い木
ムササビ先生と読む「アライグマのワイアッチャ」
著者情報 シートン,アーネスト・トンプソン
 1860年8月14日、イギリスの港町サウス・シールズに生まれる。1866年に家族といっしょにカナダの開拓農場に移住。大自然とそこに生きる野生動物を愛し、ナチュラリストになる夢を育んでいった。その後、ロンドンやパリで絵の専門教育を受け、カナダにもどってから動物物語をつぎつぎに発表した。1946年10月23日、アメリカのニューメキシコ州、サンタフェの自宅で没す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今泉 吉晴
 1940年東京生まれ。動物学者。山梨と岩手の山林に山小屋を建て、渓流を眺め、植物の手入れをしながら、森にくらすモグラ、野ネズミ、リス、ムササビなどの小哺乳類の観察、研究をつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。