感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山窩奇談 増補版  (河出文庫)

著者名 三角寛/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.12
請求記号 384/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238381198一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232570750一般和書一般開架 在庫 
3 2332405808一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532437684一般和書一般開架 在庫 
5 名東3332803679一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 384/00026/
書名 山窩奇談 増補版  (河出文庫)
著者名 三角寛/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.12
ページ数 358p
大きさ 15cm
シリーズ名 河出文庫
シリーズ巻次 み23-1
ISBN 978-4-309-42072-1
分類 384
一般件名 山窩
書誌種別 一般和書
内容紹介 箕作りなどを生業とし、移動生活を事としたサンカ。その生態を直接、または警察関係者から聞き取った貴重な取材実録。講演「山窩の話」、国八老人聞書き「元祖洋傘直し」、資料「山窩ことば集」を増補。
タイトルコード 1002310066509

目次 1章 イントロダクション:解剖学用語、解剖学の基本概念、初期発生
2章 末梢神経系へのイントロダクション
3章 背部
4章 胸部
5章 腹部
6章 後腹壁
7章 骨盤と会陰
8章 下肢
9章 上肢
10章 頭部と頚部
著者情報 依藤 宏
 1952年兵庫県に生まれる。1978年東京大学医学部卒。現群馬大学大学院医学系研究科教授。専門は細胞生物学、解剖学。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大谷 修
 1947年岡山県に生まれる。1975年岡山大学医学部卒。現富山大学大学院医学薬学研究部教授。専門は解剖学、組織学。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小澤 一史
 1958年群馬県に生まれる。1984年東京慈恵会医科大学卒。現日本医科大学大学院医学研究科教授。専門は神経解剖学、神経内分泌学。博士(医学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 徹
 1960年栃木県に生まれる。1987年群馬大学医学部卒。現群馬大学大学院医学系研究科准教授。専門は解剖学、発生生物学、細胞生物学。博士(医学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。