感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東日本大震災をめぐる税制特例 平成23年4月制定

著者名 奥村真吾/著
出版者 清文社
出版年月 2011.7
請求記号 345/00579/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235838299一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 345/00579/
書名 東日本大震災をめぐる税制特例 平成23年4月制定
著者名 奥村真吾/著
出版者 清文社
出版年月 2011.7
ページ数 180p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-433-53191-1
分類 3451
一般件名 租税特別措置   東日本大震災(2011)
書誌種別 一般和書
内容紹介 東日本大震災による被災者や被災企業に対する震災特例法、同施行令、通達など税金の救済措置について、わかりやすく図解と計算例を交えて、そのポイントをまとめる。
タイトルコード 1001110033578

目次 1 法人をめぐる税制特例(「災害損失特別勘定」として経理した場合には損金算入ができる
震災損失の繰戻しによる法人税額の還付とは
仮決算の中間申告による所得税額の還付とは
中間申告書不要特例とは
被災代替資産等の特別償却とは
特定資産の買換えの場合の課税の特例とは
財形住宅(年金)貯蓄の遡及課税に係る特例措置とは
消費税法の特例とは
その他間接税関係の特例とは
登録免除税関係の特例とは
その他の法人税関連Q&A)
2 個人をめぐる税制特例(東日本大震災の被災者のための特例とは
大震災関連寄附に係る寄附金控除の拡充
相続税・贈与税関係の特例とは)
3 震災関連法令通達等資料(東日本大震災に関する諸費用の法人税の取扱いについて
東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律関係通達(法人税編)の制定について
東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律に係る法人課税関係の申請、届出等の様式の制定について
震災損失の繰戻しによる法人税額の還付(震災特例法第15条)及び仮決算の中間申告による所得税額の還付(同法第16条)の適用を受ける場合の申告書等の記載例)
著者情報 奥村 眞吾
 税理士。現在、(株)奥村企画事務所代表取締役、奥村税務会計事務所所長、OKUMURA HOLDING INC.(米国)代表。上場会社をはじめ医療法人、公益法人、海外法人など多数の企業の税務や相続税対策のコンサルタントとして活躍するかたわら、東京、大阪、海外などでも講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。